■まいどどうもーヽ(‘A`)ノ
師走らしくばたばた中。
■今日は例の浅草物件の内装解体の第2弾。
50年以上手を加えて使い続けられてきた建物なので、
石膏ボードをめくると先代のリフォーム時のモルタル、
金網さらに芯の土壁~と歴史が文字通り層になって
出てきたり、埋まってた窓や排気ダクトが
顔を出したり、わくわくです!ヽ(‘A`)ノ
第14シーズン (すべて定員:12名)
・D.ゴム型複製講座 :9名
・E.塗装実演・補講 :5名
■そんな中、今週12/11(土)から3コマ目の時間
(17:00-19:00)を使っての特別企画
『E.塗装実演・補講』がスタート。
全4回でフィギュア塗装の基礎の基礎を
ひととおり実演でお見せします。
・12/11(土)17:00-19:00 エアブラシの基本操作
・12/18(土)17:00-19:00 下地処理とサフレス塗装
・12/25(土)17:00-19:00 混色とマスキング
・1/ 8 (土)17:00-19:00 筆塗りで瞳を描く
■実演半分、皆さんの作業時間が半分~の普段のコース
とは違ってほぼ全部が私の実演になるので参加の皆様は
基本的には手ぶらでOK。ちなみに初回のエアブラシの
説明のときには順番に吹いてもらって基本的な使い方の
練習と、これから買うときの選び方等についても紹介します。
■申し込みは今のところ5名(定員12名)とまだまだ
空きはたっぷり。詳しくは上記リンク先等も参照のうえ
メールください。
■ちなみに次シーズンでは先日リクエストがあった
『一応エアブラシは持ってて、塗装もしたことあるけど
どうも壁にブチ当たってる』という人向けの中級者向け
再入門コースを検討してまして、そうなると初心者
向けはしばらく間が空くかもしれないので、迷ってる方は
この機会をお見逃しなく……
■トップ画像は先週、貸し教室の窓から見えた
夕焼けの富士山。見事にビルがかかってまして、なるほど
これはちょっとせつないねぇ……(‘A`)
『一応エアブラシは持ってて、塗装もしたことあるけど
どうも壁にブチ当たってる』
どちらかと言えばこっちだったかも?と思いつつも明日からの補講に参加します~。
お時間あれば、自分が塗ったものを赤ペン先生いただきたいなあ~なんて思っていたり~。
どぞ、よろしく~。
■おはようございますーヽ('A`)ノ
■ばたばたと荷物を詰めて模型塾の準備完了。塗装実演・補講は都合5名(+来週だけもう1名)。ちょっと寂しめですが、のんびりじっくりいきましょう。
■追い込みになってきた1、2コマ目の
皆様もあわせて、では今週もよろしくお願いしますーヽ('A`)ノ
すみません。
仕事のトラブル対応で急遽いけなくなってしまいました。(今も対応中)
ものすごく楽しみにしているので、
次回こそは受講します。
どぞ、よろしく~。
■ふいいーーヽ('A`)ノ
すっかり遅くなりましたが先週も多数のご参加
ありがとうございました。イマサラではありますが
最近滞りがちな、『今回のまとめ』を……
・1コマ目:頬のシャープさは左右方向だけじゃなくて奥行き方向でも
・2コマ目:分割はケースバイケースなので経験を積みましょう
・3コマ目:エアブラシは修行。新聞紙に黒絵の具で特訓!ヽ('A`)ノ
>仕事のトラブル対応で急遽いけなくなってしまいました。
■遅くなりましたが、ご連絡ありがとうございますーヽ('A`)ノ
トラブル対処おつかれさまでした&次回はご参加
お待ちしております♪