アニメを読む#023
片渕須直監督作品を考える
『アリーテ姫』『マイマイ新子と千年の魔法』を中心に
——————————————————————————-
公開開始の予想を大きく上回る大ヒットとなっている『この世界の片隅に』。
その片渕監督の過去作品を振り返りながら、片渕作品の底に流れるものを考える。
(講師:藤津亮太)
——————————————————————————
・2017/1/28(土)15:00-16:30
・料金:¥2000(女性割引き:¥1000)
—————————————————————————–
■アニメ評論家:藤津亮太氏(以下:藤津さん)。 そんな藤津さんがカルチャーセンターなどで ある種の映像論、演出論として話しているのが『アニメを読む』という講義です。 具体的なアニメ作品を例題に『全体の構成は?このカットの意図は?上手下手(かみてしもて) の役割とは……』といった話をみっしりしてもらいます。
■11月に予定していた回を私の体調不良でお休みとさせていただきまして、12月のクリスマス休講もあって久し振りの開催となりました。
■その間にみるみる公開規模を増やしていって、今でも話題になっているのが『この世界の片隅に』。そこで11末に予定していた内容から急遽差し替えで片渕監督作品を取り上げます。初めての方もぜひこの機会に!
■開催申し込みは『申し込み方法と料金』のページにて……。
Pingback: 模型の王国/模型塾のブログ | 模型塾 25-D.デフォルメ&マスコットキャラをつくろう 第3回 記録写真