模型塾 25-D.デフォルメ&マスコットキャラをつくろう 第4回 記録写真

 

■えー、模型塾本編は、先週土曜日から『第26シーズン』がはじまりましたが、記録写真はちょっと遅れて前シーズンの最終回分です……。(‘A`)

■2/11(土)は当初の予定にはなかった追加の補講的な回。11月と1月、2回の休講をフォローするために追っかけで開催しました。その1コマ目は『25-D.デフォルメ&マスコットキャラをつくろう』の第4回『髪の造型』でした。

■ホワイトボードの左上には、ファンド造型の要点のひとつ、乾燥時間を見越しての作業の段取りについて。すぐに硬化して次の工程に進めるポリパテと違って、都度都度きっちり乾燥時間を挟む必要があるファンドでは、頭を乾かしてる時間に胴、それの乾燥待ちで小物~みたいに作業時間や順番をマネジメントすることになります。まあ、こうして言葉にすると大袈裟ですが、みんな実際にはそれなりにやってるとも思います。

■それを踏まえての頭(髪)の造型方法。今回、前髪は分割せずに頭の原型に直接ファンドを盛り足して作ります。後ろ髪は長めでかつなびかせるので、ある程度流れをつけて固めたファンドの芯を、ファンドで埋め込むように接続→濡らした指でなめらかに……

■身体は先週固めたスカート+パンツに別パーツの脚を調整しつつ仮組み。頭との関係も間延びしないように調整します。

■ボードの右の方は髪を作るときの注意点。元の絵にもよりますが、後ろ髪のラインがどの辺から(ふわっと)立ち上がるか?で似たり似なかったりします。またこれは8頭身フィギュアでも同じですが、髪のスジ(ブロックの境界)の消し方が単調にならないように……。

■下段は、かなり上級編ですが、髪のブロックの分割凹ラインは、その突き当りの処理をどうするか?典型的な”絵では(立体として)描かれてない”ので、立体側が考えて、なおかつ似せるように作る部分。右下も同じく上級編。上手い絵描きさんは毛先3cm(のはね方や断ち切り方で)キャラの描き分け、特徴付けをしてるので、そこに注目しましょうーヽ(‘A`)ノ

■この後、実演。首や脚の合わせ目の調整→前髪→後ろ髪~と作り足していきました。また頭画像を撮り忘れてる……。

■いつものように電気ストーブ前で参加者の方の原型と一緒に乾燥。乾燥に時間が必要なこともあって、全4回でもまだ時間は足りないんですが、ここからじっくり自身のペースで仕上げていってくださいーヽ(‘A`)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です