模型塾 23-A.フィギュア原型入門 第14回 記録写真

2016_0116c
■えー、すいません……こちらもすっかり滞ってた『模型塾』の記録写真。
ちょっと掘ってみたら、前シーズン最後の2回分がアップされてません……。
~というわけで2ヶ月ぶりになりますがホワイトボードの板書を上げていきます。

2016_0116a

■2016年1月16(土)の1コマ目は『23-A.フィギュア原型入門』の第14回『分割の話』
1枚目のボードは分割の目的(左上)段取り(左下)市販のPVC完成品フィギュアやガチャには出来て、僕等が作るレジンキットでは難しい凹みのある部品について……

2016_0116b

■2枚目は、実際の分割工程の花形?離型処理について(左半分)と、いつも言ってる”分割よりも大事なコト”。最初のうちは特に分割の合わせ目(の隙間)とか袖口の凹みの深さにとらわれて、デッサンやかわいさがおろそかになりがちなので……

2016_0116g

■今回は作業しながらの解説も多めだったので、実演机で使ったメモも掲載。その離型作業の段取りと、パンツの分割線のポイント。

2016_0116h

■もう1枚手元メモ。服とセットで考える分割案のラフ図(左半分)と、裸ボディの段階で切っておいて→服を作る(セーラー服の上半分)場合と、逆に服が出来てから切った方が良い場合の話。一概には言えないんですが、セーターとかは裾の長さ(どの辺までズボンにかぶさるとかわいいのか?)で試行錯誤が必要なので、ある程度盛り削りの上で『良し!イケる!!』ってなってから切った方が良いと思ってます……(‘A`)

2016_0116d

■そして今回の実演。お約束のパンツでの分割作業をカットから離型処理でパテ盛り~まで。
ちなみにこのページトップの画像は『こういう分割の仕方もありますよ』~といろんな例を見せるのにひっぱり出した、過去の模型塾例題やイベント原型です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です