模型塾 サポート専用エントリ-#001

040107a_2

■~ということで、模型塾サポート用記事(?)です。
まだどうやって運用すればいいのか?よくわかんないので手さぐりがてら記事を立てました。

■とりあえず模型塾についての質問、疑問、参加表明や雑談等はこの記事にコメントのカタチで書き込んでみてください。なるべくハードルは低くしたいので、えーっと、まあまずはご遠慮なく……ヽ(‘A`)ノ

8 comments to “模型塾 サポート専用エントリ-#001”
  1. フリー枠にイデオンプラモ持って行って、
    どうしたら良いもんかを相談したりするのもありですか?
    と、相当低いハードルで、コメント第一号ゲト!!
    (40過ぎのオッサンのする事ではない)

  2. >第一号ゲト!!
    ■早速速攻の書き込みどうもですー。ヽ('A`)ノ
    >イデオンプラモ
    ■もちろん大歓迎ですー♪
    つーか、そういう”同志”が居そうな(笑)ネタは
    『何月何日のフリー枠に、ガルボ・ジック(←具体的なほど良い……)で参上します!』
    ~的に予告してもらえると盛り上がりそう……('A`)

  3. 原八さんから許可頂きましたので
    書き込みさせて頂きます☆
    一般人が原型師になるためには~の質問になります。
    ■Q1
    模型塾出身者や普通の一般の人が原型氏デビューするためには
    どうしたらいいと思いますか?
    (継続的に食える食えないなどはおいておいてください。
    何かが商品化されるというのを最終目的とした場合でお願いします。)
    ■Q2
    またそういった人が売り込み先はどういったところになりますか?
    "ドラえもん"などでしたら直接バンダイなどの版権元ですか?
    それともALTERやMAXなどのフィギュア制作会社ですか?
    または雑誌社など。
    ■Q3
    Q2の回答から作ったものを売り込む場合、
    どうやってアポまでこぎつけますか?
    という3つの質問です。
    適当にどんどんいろんな方からレスって頂けると幸いです★

  4. ■まいどどうもーヽ('A`)ノ
    このへんの疑問は他にも知りたい人がいっぱいいそうですからねえ、公開形式にご協力ありがとうございます。
    Q1:原型氏デビューするためにはどうしたらいいと思いますか?
    ■ミもフタもない話をすると、まだまだ原型師は需要に供給が追いついてないので、
     ・腕があって
     ・納期を守れて
     ・交渉がちゃんと出来て
     ・わがままを言わない
    ~人になれば、もう周りが放っておきません(笑)。つまりざっくり言うと、その4点を鍛える~ということになりますでしょうか。
    Q2:またそういった人が売り込み先はどういったところになりますか?
    ■基本的にはフィギュアを出しているメーカーになりますね。
    例外も多いんですが、一般的なフィギュアの商品企画は、基本的には
    メーカーが企画して、版権元に『こういう商品を出したいんですが……』
    と打診→その企画に合った原型師に発注~というケースが多いと思います。
    ■ちなみに余談ですが、ドラえもんの場合は今の(C)表記が『(C)藤子プロ・小学館』になってますから、このケースでいうとバンダイも他と同列にライセンスを受けて商品を出すメーカーのひとつであって、版権元では無いですね。(スポンサーとかと混同されてるかも?)
    Q3:作ったものを売り込む場合、どうやってアポまでこぎつけますか?
    ■自分で作った、原型まで出来上がってるフィギュアをそのものズバリ
    『商品として出してください!』という場合と、
    それはあくまで『これぐらいのものが作れる腕があります!』
    ~という名刺代わりで売り込むのは原型師としての自分~とで違ってくると思いますが、
    より間口が広いであろう後者の場合、
     ・自分でメーカーに持ち込んでの売り込み
     ・人づての紹介
     ・メーカー系のコンテスト(コトブキヤのが有名です)
     ・イベントでのスカウト(本当はちょっとニュアンスが違いますが
      イメージしやすいのでこの言葉を使います)
    ~あたりが思いつく感じでしょうか?他にもいろんなキッカケがあると思いますんで、詳しい方、逆に原型師を探す側の方からご意見ありましたら、またフォロー等お願いします。
    ■それで、これは『原型師になりたいんですが』~という人に話してるんですが、今、日本で原型と言えるレベルのものを作れる人間が何人いるか?~という話で……
    ■まずワンフェスに今参加してるのが1701ディーラー(申し込みは2021ディーラー!)すごく乱暴ですが仮にその中の1000ディーラーが自分で原型までつくってるとして、1人でやってるとこ、複数の原型師がいるとこ~があるんで、これまたおおざっぱに平均2人が作れるとして2000人。それ以外に作ってる人もいるとしても、まあWFに来てる人数より多いとは思えないので、それを合わせて最大値で4000人はいない、だいたい3000人くらいが原型作れる人工じゃないかと。
    ■そのうち、これまたおおざっぱに言って上位の300人?試作会社とかの社員で作ってる人も入れるともうちょい多いかなぁ……まあこれも乱暴ですが、仮に500人が専業で原型の仕事で食えてるとしましょう。
    ■つまり3000人が走ってるマラソンの最後尾からスタートして、2500人を追い抜けば、間違いなく食べられるようになりますよ~と。それが原型師で食ってく~ということですよと。もちろんこの数字そのものは仮定に仮定を重ねたモノなので、具体的な『2500人抜き』にはあんまり意味は無いんですが、気持ちとしてそんな感じで。
    ■~もっとも『食っていく』ということを主眼に置くとすると、いわゆるフリーの原型師はなんじゃかんじゃで異端~というか、やっぱり仕事を教わる、覚える~という技能や仕事の請け方あたりが伝承されないのが弱味になってくるので、ある程度徒弟性で仕事を覚えられる環境(試作会社とか?)への就職も選択肢に入れた方がいいかもしれませんね。
    ■そういった仕事場の場合、好きなものが作れるとは限らないんですが、まずはアシスタント的な作業から覚えていくので、上述のようなトップクラスの腕が必ずしも必要とされるわけでもない(とは言え面接とかで競争があるから上手いにこしたことは無いでしょう)給料をもらいながら勉強ができるという意味では漫画家のアシスタントとかがイメージに近いかも?今はフリーの原型師でもこういったアシスタント的に人を使うケースも増えてきてますが、その場合は人づてに紹介~になるでしょう。
    ■逆に試作会社、造型工房なんかでは求人情報(原型師、造型アシスタント~等)は模型雑誌の広告ページでもちょくちょく見掛けるので、このあたりもこまめにチェックしておくといいかも?

  5. 詳しい貴重な情報をありがとうございましたm(__)m
    即全文コピペしました(笑)
    >・自分でメーカーに持ち込んでの売り込み
    コネもなければ、何もない人は↑のような対応になると思うのですが
    これって企業に電話?などしたら対応して頂けるんですかね?
    それと需要と共有がまだ成り立っていないと書いておりましたが
    既にフィギ関連の会社には
    原型師の方は飽和状態にあるのでしょうか?
    原八さんは会社に所属⇒フリーといった感じだと思いますが
    それぞれの長所と短所を聞かせて下さい。
    (インタビュー的に書いてみました/笑)

  6. >これって企業に電話?などしたら対応して頂けるんですかね?
    ■比較的オープンに門戸を開いてるところから、それどころじゃないところ~まで色々でしょうねえ(笑)。ぶっちゃけ、新しい人を受け入れる体制と能力~ってのも組織のスキルのひとつなんで、そういう力の有無やタイミングを嗅ぎ分けるのも、『売り込みスキル』のひとつだと思います。
    >原型師の方は飽和状態にあるのでしょうか?
    ■いえ、逆に(腕のいい)原型師はまだ足りてないと思います。
    ときどき人づてに『誰かいませんか?上手くて来週までにコレ出来る人!?』
    ~と悲痛な電話がかかってきますよ。ヽ('A`)ノ
    >それぞれの長所と短所を聞かせて下さい。
    ■あくまで私の見た狭い範囲の話ですが、フリーランスには腕以外に相応の営業力というか交渉スキルがないと厳しいと思います。逆に、組織でやってく場合は腕+協調性が不可欠~というのは、まあ他の仕事といっしょですねぇ。だから、長所短所というよりは向き不向きがある~と言った方がいいかも。
    ■それで言うと、とりあえず心配症な人はフリー向いてないかも?ヽ('A`)ノ

  7. 原型師への道。

    メールで原八さんに送信したことを
    多くの人が知りたい質問なので〜ということで
    原八さんのサポートエントリーブログの方に記載させてもらったのですが
    必見です。

  8. ■特にネタはありませんがヽ('A`)ノ
    書き込みやすいようにageておきますね。何か質問がありましたらご遠慮なく♪
    ■~というか、そろそろ新しいエントリー記事(#002?)作った方がいいのかなぁ?とりあえず5月から月ごと方式にしてみるとか?

東海村 原八 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です