■まいどどうもー。ちょっとお久しぶりです
■ワンフェス明けるも、速攻そのままにヘヴィな締め切りで落ち着く間もなく追い込みモードに。一番暑い盛りに汗だらだらと働いてました。部屋のちっこいエアコンは完全にキャパシティ越え、いつかは買おうと思ってた扇風機を買い込んで緊急避難的にブーストしてましたよ……。ヽ(‘A`) ノ
■でもまあおかげさまで1件はどうにかUP。でも次は『ワンフェス明けたらなんとか……』
と言ってた物件の番が続々と……わーぉ……(‘A`)
■そして、模型塾関連の最新情報(というか申し込み状況)も分散してきて分かりづらいのでここにまとめてちょっと整理しときますね。↓
『模型塾 夏の補講』編
・8/25(土) ディーラー反省会(14:00-18:00) :8名(+見学2名)
・9/ 1(土) 未定
・9/ 8(土) 普通のフリー枠 :0名
『模型塾 第8シーズン』編
A.ポリパテ工作入門 :10名
B.エポパテ工作入門 :7名
C.はじめてのレジンキット :3名
D.可動フィギュアをつくろう :6名
E.ゴム型複製講座 :3名
■第8シーズンはいずれも定員12名。まだまだ余裕あります。
夏補講、8/25の『アマチュア・ディーラー反省会』の方は机の使い方が根本的に違うので、20名くらいは余裕で入れますので、こちらもさくさく受け付けてますのでまた申し込みのメールくださいな。ヽ(‘A`) ノ
■画像は近況~というにはちょっと時期を外しちゃってますが、今売ってるモデルグラフィックス誌にちょっと取材ページ(P.41『モデラーの聖域 ザ・コックピット』~として作業机が)が、トイズプレスのワンフェス作品集WFLOGには模型塾の取材がそれぞれ載ってますので、よかったら見てみてください。
■オハヨウゴザイマス。ヽ('A`) ノ
なんじゃかんじゃで3週間ぶり?に『模型塾』公式トップページ
更新しましたー。第8シーズンの申し込みと夏補講について
現状にあわせてちょっと整理した感じです。
■あと、これは私の地味なミスなんですが、12月の最後の
開催日、12/22(土)のつもりが12/29(土)となっていたのを修正してます。
『コミケにかかってる~ヽ('A`) ノ』
とのメールで気が付きまして、地味に訂正。
コミケ週は休講ですので、ご安心ください……。
■そして、申し込み状況の最新版はこちら↓。
まだまだ申し込みは受け付け中ですんで、夏休みから
復帰して、アタマが回りだした方、これを機会にドウデスカ!?('A`)
『模型塾 夏の補講』編
・8/25(土) ディーラー反省会(14:00-18:00) :9名(+見学2名)
・9/ 1(土) 未定
・9/ 8(土) 普通のフリー枠 :0名
『模型塾 第8シーズン』編
A.ポリパテ工作入門 :10名
B.エポパテ工作入門 :7名
C.はじめてのレジンキット :3名
D.可動フィギュアをつくろう :6名
E.ゴム型複製講座 :3名
■まいどどうもーヽ('A`) ノ
駅のキオスクでガムを買ったら、店員さんがやたら愛想良く声かけてきて
優しかった……。なんか死にそうオーラでも出てたんだろうか……('A`)
『模型塾 夏の補講』編
・8/25(土) ディーラー反省会(14:00-18:00) :13名(+見学2名)
・9/ 1(土) 未定
・9/ 8(土) 普通のフリー枠 :0名
『模型塾 第8シーズン』編
A.ポリパテ工作入門 :10名
B.エポパテ工作入門 :7名
C.はじめてのレジンキット :3名
D.可動フィギュアをつくろう :6名
E.ゴム型複製講座 :3名
■そんな中の申し込み状況は↑こちら。
今週末8/25(土)の特別企画『アマチュア・ディーラー反省会』は続々と
申し込みメールが届いてます。上記の通り定員は20名で考えてますので
まだまだ空きアリ。模型塾OB&OGはもちろん、そうじゃないけど
・『イベント模型の方向性を探りたい!』
・『ゴム型、自己流だけど根本的に間違ってる気がする……』
・『今回のワンフェス、ボロ負けなんですけど、相談する相手いねぇ……('A`) 』
等々~という方の参加も歓迎ですよ。How to系はもう必要がないけど
こういうネタ系(?)企画には出たい!という方もご遠慮なくどうぞ♪
■あと、9/1(土)分の企画も只今仕込み中。ここの検索ワードでも根強い
ニーズがある『就職先としての原型師』『原型師のなり方、食っていき方』
をテーマにゲストを招いての講演形式……去年の6月にも一度開催した
テーマを再度検討しています。詳細が決まり次第こちらでも告知
&受付スタートしますので、もう少々お待ちくださいね。ヽ('A`) ノ
■オハヨウゴザイマスー。ヽ('A`) ノ
世の中的にも夏休み明けの一週間、こういう週は特にそうなんですけど
一週間、あっという間に早かった……もう金曜だわ……。
『模型塾 夏の補講』編
・8/25(土) ディーラー反省会(14:00-18:00) :13名(+見学2名)
・9/ 1(土) 特別企画 『原型師で食ってく話-2』?
・9/ 8(土) 普通のフリー枠 :0名
『模型塾 第8シーズン』編
A.ポリパテ工作入門 :11名
B.エポパテ工作入門 :8名
C.はじめてのレジンキット :4名
D.可動フィギュアをつくろう :6名
E.ゴム型複製講座 :3名
■そして申し込み状況はこちら↑。
明日の『アマチュア・ディーラー大反省会』は定員20名までは
まだまだ余裕ありますよ。いつものフリー枠と同じく、当日朝9:00
くらいまで受け付けてますので、お気軽にメールくださいな。ヽ('A`) ノ
■ちゃんとしたスタート時刻は午後2:00からですが、私はちょっと
早めに入って、縁日を楽しんでると思いますので、夏好きな方は
そのへんもどうぞ♪
今日のディーラー反省会、楽しみにしてます。
よろしくお願いしますー。
■とゆーことで、今朝2通申し込みメールが届いて
最終的には17名(+見学2名)となりました
『アマチュアディーラー大反省会』本日も
みっしり反省、よろしくお願いしますーヽ('A`) ノ
■オハヨウゴザイマス~。連日窓を開けて暮らしてるせいか
吹き込む風にのってくる砂粒で床から棚から、全面微妙に
ざらざらしてきましたよ……ヽ('A`) ノ
■そして、昨日は夏休み企画『アマチュアディーラー大反省会』
ディーラー数で11、人数が17名と多数の参加どうもありがとうございました。
縁日のかき氷やらいか焼きやらを食いながらのゆるめの4時間、
”反省”とか”技術交換”みたいなのでいうとちょっとゆる目でしたが
まあ、季節がそうさせるのさ~ヽ('A`) ノということでたまにはいいよね……
■一応、恒例のまとめ~を書いておきますと……
・ゴム型は丁寧なモノからトリッキーで無茶なモノまで性格出まくり。
・版権申請の人は、間に合わない夢、連帯責任で泣いてる夢を見がちヽ('A`) ノ
・複製業者の見積もりが上がってきた
・ディーラー参加した人の経費(卓代+材料費)はだいたい3~4万円
・次への展望はみんなまだ……
~ってな感じ。あとは一応申し込み状況も。いえ、Aコースが満員になりましたので……
『模型塾 第8シーズン』編
A.ポリパテ工作入門 :12名
B.エポパテ工作入門 :8名
C.はじめてのレジンキット :5名
D.可動フィギュアをつくろう :6名
E.ゴム型複製講座 :4名
土曜日はどうもありがとうございましたー。
大遅刻で行ったくせに、一番聞きたかった
「原型は何番まで磨く?」
が聞けてよかったですー。
これで枕を高くして寝れますー。
反省会、どうもお世話様でした。
期をまたいだ交流会としても楽しい時間を過ごさせていただきました。
>「原型は何番まで磨く?」
これつながりで言うとF1とかのカーモデルの磨きがMAXで1,000番というのがかなり衝撃的でした(笑)
2,000、4,000当たり前、最後は指の指紋が無くなるまでコンパウンドで磨くのだ!とかいう世界かと思っていたもので。
ちょっとだけ敷居が低くなった気が。
ではまた何か面白い企画がありましたら参上させていただきます。
>原型は何番まで磨く?
■会場でも話ましたが、原型の場合、細かい傷や凹みなんか
よりも大きな”うねり”とか意図しないう凹凸なんかを気をつけた
方がいいですから、あんまり細かい番手にこだわらなくてもいい
(というか、その前に気をつけた方がいいポイントがある)
んじゃないかと……。
■ただサンドペーパーの番手ってのがなまじっか目に見える”数値”に
なってるもんだから、生真面目な人ほどそこにとらわれがち~なのは
まあ気持ちわかるといえばわかるんですが(笑)。
■おなじように塗料の混合比や薄め方の何パーセント~とかにも
同じように数値好きな人がハマリ込む罠がありますよねぇ……ヽ('A`) ノ
>F1とかのカーモデルの磨きがMAXで1,000番
■これは読んでる人が誤解するかもしんないので、ちょっと補足を……
■1000番くらいまで~というのはあくまで”下地”の話で、そっから先は
いわゆる研ぎ出し工程として、塗料の層やクリアー層の方を削る(磨く)
ので、そのときはやっぱりもっと細かいサンドペーパー(私の場合は#1500
~#2000)+コンパウンドを3段階くらかけてます。
■逆に言うと、そういう細かいサンドペーパーは下地用じゃなくて塗面用
に使うもんだと思ってればいいんじゃないかと……。
>(というか、その前に気をつけた方がいいポイントがある)んじゃないかと……。
はあうぁーーーーーーーっう!!
…orz
しばらく旅に出てきます。
>しばらく旅に出てきます。
■強くなって帰ってこい!ヽ('A`) ノ
つーか、修行の旅とか、ちょっと憧れるよねぇ、じっさい……
>■これは読んでる人が誤解するかもしんないので、ちょっと補足を……
補足ありがとうございます。
私自身ががっつり誤解してました…
危うくめっさつや消しのカーモデルを造るところでしたよ(←具体的に造る予定はまだ無いのですが)
>私自身ががっつり誤解してました…
■(笑)ヽ('A`) ノ