■~ということで追い付きました、模型塾の記録写真。
4/30(土)の『オタクの学校 第17回』をはさんで、先週5/7(土)は模型塾、第24シーズン8回目。1コマ目の美少女フィギュア原型コースも8回目で『ポーズをつけて関節を固める』
■↑トップ画像はホワイトボードの1枚目で、左に今回の手順。右にポーズをつけるときのポイントを書いてます。実際には、キャラやポーズごとに毎回全部違ってくるんですが、それでも、とっかかりになるいくつかの考え方を紹介しました。
■1番の、重心と頭の位置、2番の肩の動き方の話、どちらもS.ペインの『ジオラマの作り方』で覚えた由緒正しきポーズ知識。オッちゃんはこれに加えて、手榴弾の投げ始めと投げ終わりの話と、背筋をまっすぐに座らない話もしたくなる……(‘A`)
■2枚目はもう3点、仮のポーズをつけた後での微調整で『なんか違う……』ってなったときのチェックポイント。右はポーズをつけた後、パテを盛り削りして作る筋肉について、ちょっと話ました。
■実演原型は、↑こんな感じでひとまずポーズをつけてみて、違和感のあるところや動きが硬いところをちまちまと微調整。
■関節をパテでつなぎつつ、筋肉を盛り削り~を3セットほど重ねて今こんな状態です。ちょっと駆け足ですが、この先の心配もあって、前倒しで進めさせてください。次回はその辺の都合もあって『顔の造型』をお見せします。