
22-C.スカルピー造形の基本(全3回)
2015.04.30 更新
■こちらも素材の扱い方コースです。
表現力の高さが魅力の、高級樹脂粘土『スカルピー』を取扱いの基本から解説する全3回の入門編。
・ガイダンス+顔を作ってみよう
・表面仕上げと焼き固め
・髪の造型と補強の話
■こちらのコースでも作るのは顔+胸(の上半分)までの『胸像』です。
これまた参加者の皆さんはお好きなキャラを作ってください。
私の例題はまだちょっと未定です。素材の特性としては
しわや歪みで表面がうねうねしているリアル系の、それもおじいちゃんや、エイリアン
のようなキャラが向いてるんですが、このへんは参加者の方の傾向を見て決めようと思ってます。
■こちらも想定している参加者のレベルは、基本的にはじめての人で、
スカルピー触ったことがない〜くらいの方が対象ですが、『他の素材を使っているけど、スカルピーもちょっと
気になってて……』〜という方のつまみ食いも歓迎です。
■申し込みはいつものように『料金と申し込み方法』のページを参照にて。
初回はとりあえずスカルピーしか使いませんので、スカルピー(グレーのタイプが使いやすいです)を1袋と、
作ろうと思ってるキャラの資料、筆記用具を
持参ください。2週目以降、本格的に使う工具や素材については初回に買い方、選び方まで含めて詳しく解説します。