
18-D.1/12アクセサリー、小物をつくろう(全4回)
2012.08.20 更新
■1/12可動フィギュアを盛り上げるもうひとつの要素、オリジナルのアクセサリーや小物、ちょっとした武器類。
こういったアイテムの自作のノウハウ、技術を初回していく全4回のコースです。
■プラ板や各種金属素材を駆使しての原型工作になるので、その中身は事実上のメカ系原型の
入門編にもなっています。本格的なロボット等になると、パーツ数も増えて繰り返し工作やバランスを
調整するのが大変になってくるのですが、小物やアクセサリーの場合その負担がなくシンプルな
構成でまとまりがちなので、ここをとkっかりに考えてみるのもいいかと……
主な内容
・ガイダンス、原寸スケッチ、工具、材料について
・プラ板を使った工作(ナイフ、日本刀など)
・金属パイプ、針金等を使った工作(椅子の脚等)
・ポリパテを使った工作(アンティークな木箱等)
■実演の中身は毎回素材ごとの基本的に加工の仕方を紹介します。
作業時間で皆さんが造るのはこれにとらわれずに好きなアイテムを選んでください。
また初回の時間を使って『それを作るにはどの材料、作り方がベスト?』
〜といったあたりも解説していく予定です
■なので初回には
・作ろうとしているアイテム、小物の資料
・絡ませようとしている可動フィギュア(本体)
・普段使っている工具、素材等
・筆記用具
〜を各自お持ちください