模型の王国 on WEB/2nd season logo#b02
MODEL KINGDOM onWORLD WIDE WEB
/2nd seosn "flower age"
●『模型の王国 on WEB』 index→.
A4一枚堂/ file:0087 -『模型王 2004 -MODEL KINGDOM AWARD』-
模型王'97 /まだちょっとエヴァ・ブーム
模型王'98 /フィギュアを語るコト勃興
模型王'99 /第2次ガンプラ・ブーム
模型王2000/ホビー好況もひと段落?
模型王2001/WFリセット他いろいろ
模型王2002/海洋堂とメディアの蜜月
模型王2003/HG→MG→PG→GFF。
模型王2004/"模型"が総合ホビーと
スケールモデル専門に…
■〜ってな感じでようやく追いつき(?)まして、2004年の年末にちゃんと2004年の分を書いてますよ。先方からの返事待ちが2件重なって、不意に暇だった〜というのも後年読んで感慨になるやも……というコトで。つーか、どーよ?未来の自分??

ガンプラ
■結局1年のお休みをおいて、同じスタッフでの続編(ディスティニー)が秋にはじまった『ガンダムSEED』プラモ展開は前年後半からのMSV&アストレイ(ブルーフレーム・セカンドとかアマツとかハダカ侍とか大好き♪)で繋いでました。続編版ではシード版のザク:ザク・ウォリアーが話題&出来イイ。

■PGもまさかのシードあわせでストライク・ガンダム。連動可動を中心に最近のガンプラではあまり見られなくなった大胆なリ・デザイン。そういう創意工夫〜も今まで内部フレームだけにとどまってた(ウイング・ゼロとか凝ったフレームなんだけど外装が1/144そのまんまのペラ1枚〜って感じだった)のがようやくガワと噛み合ったというか、なるほどコレはちょっと建設的。反面商材としては、ぶっちゃけ10年早い、今SEED見てるコ達が大きくなったとき用ですよね!〜とTAC=OZさんが言ってました(笑&逃げ)。

■その他のラインだとマスターグレードで、パーフェクト・ガンダム&パーフェクト・ジオングにHGUCのGアーマーあたりが一番懐古なラインで、次が0080ポケ戦からアレックスとガンキャノン。Zからはハイザック、リックディアス(MG)にサイコガンダム(HGUC)。一連のカトキ版のラインでウイングゼロ2種(MG)と年末にボール〜とこうして書いてみると微妙〜というか戦力の逐次投入〜感は否めません。個人的にはサイコ&足付きジオングが店頭にどっちゃり積まれていた光景が印象的。

■EXモデルシリーズは今年はすっかり戦艦ラインになってて、アーガマ、アークエンジェル、イグルー版ムサイ。アルビオンは前の年だっけ?

■GFFはジオノグラフィとあわせて、F-91、スーパーガンダム、ZZ、百式、ドム、ドワッジ、5&6号機。でも店頭の印象だとこのへんの新製品もそうなんですが、今までの全ラインアップをずらりと在庫してるトコが多くて、そのアピアランスからくるイキオイを感じた1年でした。つーかトミカとかプラレール的な定番感すら……。

■あとコレはまだ具体的な商品になりはじめ〜くらいなんですが、今年スタートの『MSイグルー』松戸バンダイミュージアムでかけられる3DCGムービー。ここ数年大型キットのおまけDVD等として制作されてきたイボルブ〜あたりのノウハウが結実した感じのつくりなんですが、ひさびさのオッサン・オリエンテッド(笑)オーバー30限定の感じなので、このへんのメカもやがて”正史”に組み込まれて、数年後にはキットになったり〜で一大勢力になっていくコトでしょう。

その他のキャラクターモデル
■バンダイはエヴァンゲリオンF型装備が単発で。ハセガワはマクロス・ゼロ&テムジンを、気がつけば結構なハイペースで。コトブキヤはスパロボ、WAVEはインジェクションのぬえパワードスーツ〜が年内ギリで。

■あとはキットじゃないんですがやまと1/12のスコープドッグが話題。結構な大きさのせいか、相対的にハッチの肉厚がペラく見えて、なるほどコレだったら.50口径とかでも貫通だわ……と乗りたくなさがリアルになってました。

■あと、これは一般流通商品とはちょっと違うんですがWF等のガレージキットイベントでメカものを探してると目につくのはなにげにスパロボのオリジナル機種。↑のコトブキヤや、あとVOLKS完成品でもそうなんですが、消去法で他に出せるモノが無いから〜って感じがします。いえ、探せばもっとあるといえばあるんでしょうけど、市場とのバランスを考えるとココが落としどころというか安全圏ギリギリなんだろうなあ……と。

ガレージキットメーカーの動向
■VOLKSは、ドルパの盛況も含めて、すくなくとも商売上の主力はやっぱり今年のSD(スーパードルフイー)と各種周辺バリエーションでしょう。ただ開発リソース自体はそれほどかからない(〜というか今までの造型系ラインとは別の人材で出来る)から、上でも書いたスパロボ、デモンベイン、各種ギャルゲーフィギュア等に振り向けて、いろいろ出てきてます。あ、でもFSSはファントムを最後にひと休みっぽい?

■コトブキヤもスパロボのインジェクションキットと、鉄騎、おねてぃ、トップをねらえ〜等の\500ボックス売りPVC完成品。あとは\3000-\5000クラスの1/6サイズの完成品(Piaキャロ等)。同社のレジンキットをソフビ完成品に仕立て直した感じなんですが、ガチャサイズにくらべて顔(特に目)の再現度があがるのと、肌色を成型色にしてやわらかい質感になってる〜あたりと相まって、バランスのいい商品になってます。つーか大きさとか扱いやすさ(ポリストーンとかに比べて壊れにくい)も含めて、アニメ系美少女フィギュアのちょうどいい落としどころだと思うなあ……。

■WAVEは目立ったところでは上述のパワードスーツだと思うんですが、別レーベルで夜勤病棟やC3での限定やらでひっそり美少女フィギュア中。FSSはこちらもスローペ−ス。ムサシヤは相変わらずで、逆にグリフォン&アートロードと順番(?)は入れ替わっちゃったかも??

■海洋堂は食玩で1/200 F-15とF-4が。戦車、宇宙〜に各種ビネット〜の戦線は変わらず。ネイチャー系は動物園、水族館とのコラボレーションものが新展開。MG誌でも特集されてたようにミニスケール、おまけサイズのミリタリーが競合がいっぱい(フルタの陸自、バンダイxウイングクラブ、ポピー:プロジェクトフリーガー、エフトイズ:ヘリボーン&アクロチーム、タカラ:潜水艦&水中モーターに輪切り大和〜等々)。

■あとはちょっと違うんですが昨年に続き大嶋優木の快進撃。年初の冬WFでのリセヴィネ→わたおに→ヴェネチア・ビエンナーレと”あのカタチ”装丁の本(+幼女ボックス)がウチにもキッチリ7つコンプリートで並んでますよ(笑)。

雑誌付録等
■雑誌やマンガの単行本に殺傷力のある『切り札』的におまけやフィギュアをつけるのは今年も流行。一番のブレイクネタはエヴァ9巻のフル可動綾波だと思うんですが、他にもネットランナーの3号連続やら電撃大王のよつばやら。

■そのあたりへのパロディ&ごっこ遊びとして、有力同人(誌)チームが私財を投げ打って、塗装済完成品のおまけ付き同人誌〜もいよいよ登場。遊び方スキルの高さ〜とかがちょっと羨ましい&妬ましい……。

■あとは美少女フギュア〜ってわけじゃないんですが、電撃ホビーマガジンが週刊化とあわせて4号連続でインジェクションのガンプラをつける(AOZからヘイズル2種、キハール、ビッグウィグ)企画も。

■それと対になってたのが秋のホビージャパン誌のリニューアル。誌面のサイズ拡大(B5→A4ワイド)は、個人的には後半のスケールモデルのページとかにあった窮屈さがクリアされてよかったと思います。あとイラストコラムなんかのせいもあって、なんとなくメジャー感がでてきたかも?

■ちなみに今の現行模型雑誌を列記しておくと……
・ホビージャパン
・電撃ホビーマガジン
・フィギュア・マニアックス

・モデルグラフィックス
・アーマーモデリング
・スケールアヴィエーション

・レプリカント
・モデルアート
・マスターモデラーズ
・モデルカーズ
あたり?角川のキャラクターモデル誌は一応今年夏まで。モデルアート社から出てたM-cat's休刊は去年でしたっけ?

イベント&GK
■造型系イベントはC3がまたまた名前が変わって『キャラホビ』に。内容はほぼ去年と同じ。幕張メッセで2日間。レジンキットを持ち込むアマチュアディーラーは日曜日に会場の一角にちんまりと……。今年も転売屋が大活躍の模様。ステージイベントの主力はやっぱりSEED。一昨年のセイント・ビーストとかはすっかり駆逐されてたっぽい?

■WFは夏に2回目のFSS、ファクトリーアライアンスチャレンジ(FAC)。デイーラー応募多数で、急遽追加になった西3ホールに加わる感じで開催。あ、谷明ひさびさのKOGもこのときよやくデビュー〜つっても商品はまだで予約のみ(笑)。

■他にはオリジナルオンリーの即売会だった『EXPRESSION』がやんわりとフェードアウト。入れ替わるようにして『TAT−CON』が登場。2004.5が1回目でした。

■イベントで売られるレジンキットはここ数年、ビッグタイトル不在、人気も分散化〜なんですが、例によって模型界1週遅れの原則にのっとって、今年はステルヴィアが目立ったような……。あと、ピンキーと浅井さんの可動レイキャシールがなんじゃかんじゃいって2強!な印象。作る側はともかく受け手としては、プレーンなレジンキットはおなかいっぱいで、可動だったり組み替えだったり、あとは↑で書いた大嶋シリーズみたいなヴィネット要素みたいなプラスアルファを欲してるってのが現状だと思います。

素材
■あ、あとはガイアノーツの塗料、タミヤの光硬化パテ、各社のノンキシレンレジンも登場。

■コピック・モデラーの登場とそれにあわせて(?)MAX渡辺氏がMG誌に……。
ちなみに泣き言を書いておくと、コピックで汚し〜てのはボクも'96年に書いてる(MGのウイングガンダム別冊の後ろのほーのマンガ『Wから入ったオンナノコのためのはじめてのガンプラ』)んだけどなあ……流行らなかったねえ……(凹)。

■あと、ちょっと違うんですが『がくぶん』のモデラー通信講座(講師:かなやん堂/かなやさん)も今年〜先日、ちらっと教材見せてもらう機会があったんですが、良く出来てましたよ。つーかフルスクラッチとか逐一ちゃんと説明しようとすると膨大なボリュームになるんですけど、それをこつこつ丹念にページに置き換えてる大力作でした。

模型流通の現状
■あとコレは今年にはじまった話ではない(〜というよりは2004年で完成を見た!という感じ)なんですが模型流通の現在のありようを少々。

■地方へ行くとまたちょっと違うんですが、都内では古典的な街の模型店はどんどん無くなっていってまして、地元の子供のが歩いていける徒歩圏内、学校区の中に模型屋さんが1件も無いトコロはザラになってまして、もはや模型は子供が学校帰りに自転車で買いにいくモノではなく、大人が電車に乗ってターミナル駅の街まで買いに出掛けるモノになってるんですな。

■ほいで数の減った模型屋さんも、上述のGFFや¥500ボックス完成品、アクションフィギュアやガチャ、はてはアニメのLDBOXやDVDソフトまで置いてる”総合ホビーショップ”と、純粋なスケールモデルを東欧の簡易インジェクションまでずらり並べる”模型専門店”に分かれるようになってます。

■で、その総合ホビーショップの業態もちょっと前はホビットやイエローサブマリンのチェーン店が得意としてたところなんですが、今だとヨドバシカメラやさくらやといったカメラ家電系量販店がほぼ同じ品揃えのホビーフロアを並べてて、割引き率はちょい上(2〜3割引き)+ポイントカードの縛りでもって攻勢に出ていると。つーか実際、私ももうちょっと値がはるモノを買うときにはカメラ屋系に行くようになりました。

■あとコレは専門外なんですが、あるとき流用パーツ用にラジコンの大きめのタイヤを探したんですが、

『確かあの店にラジコンの結構大きい売り場があったよな……』

とアテにしてたトコロが軒並みフロア縮小、あるはラジコン全部の扱いを止めてたコトがありました。人に聞いてみると、サプライ品とかはみんなネット通販で買うようになってる〜ってな話もあって、そのへんもなるほどねえ……と。

■このあたりもまた地方ではかなり違うんでしょうが、まあとりあえず都内の現状ということで。模型はまあ確かに斜陽産業ではあるけど、単純に一律で『売れなくなってきてる』というよりは売れる場所と売れるモノが共に大きく構造転換してる上での話〜というのは意識しておいて損は無いかと……。

スケールモデル
■アジア勢のイキオイは去年の方があったかなあ?とはいえでっかいニミッツ級(鉄板の補強入り)とか1/35ハインド、1/16T-34とか出てたから元気は元気。あとMG誌の年初アジア特集に何の説明もなく登場のインリンはかわいく撮れてました。リベンジで年末にM字開脚フィギュアといっしょにHJにも出てたけど、これはぶっちゃけMGの勝ちだと思います(笑)。

■国内ではタミヤが1/35軽装甲車、1/48タイガー1とダイカストのシャーシ。1/32F-16CJ。あたりがトピック?モノクロームが1/144の97大艇とF-86Fセイバー。艦船はキーロフ級、ビスマルク、アイオワ級は去年だっけ?旧軍を離れても変に競作づいてましたな。

総括
■〜ってな感じで悲喜こもごもな感じの2004年模型業界。”模型業界”と無理矢理まとめてますが、その内実は”総合ホビーショップ”で売ってるモノ+”スケールモデル専門店”にしか置いて無いモノ+造型系イベントの現場+雑誌の誌面+ネット等のコミュニティ〜が渾然一体となった総体〜あたりなんでしょうな。

■そう考えるとまだ業界の外縁は広がってはいる感じ?もちろん規模の拡大にともなって、熱量が薄くなったり利益率が下がったり〜もあるとは思いますが、まあ現状としてそんな感じかと……。

■あと『模型王』は恒例のとってつけ〜になってるんですが(笑)HJ誌のコンテスト『オラザク』(第7回)の大賞、長岡悠作氏の1/20のザク:無常力整備中ジオラマ(?)に。夏に上野スターウォーズ展で流用パーツをびっしり貼り付けた巨大プロップの数々を見たときにも思ったんですが

『そうだよなあ、こーゆーのが作りたくてこんなコトはじめたんだよなあ……』

的な原初的な感動が……。ほいで、こーゆー古典的な模型を22歳の人が作ってる〜という事実に

『一体、何が起こってるんだ!?』

と突然変異というか先祖帰りというか(笑)なんだかわかんないけど不穏なモノも感じたりと……。




タイトル 作成日 分類 キーワード 評価
模型王 2004 2004.12.28 賞モノ? ムラクモ・ガイ
ハダカ侍
ちなみに今年最後に買ったのはMGボール。

●『模型の王国 on WEB』 index→
トップページにもどります。

●『A4一枚堂』index→
目次にもどります。